チャイコフスキーの生涯をわかりやすくまとめた

チャイコフスキーの生涯をわかりやすく解説します。

ヴァイオリン協奏曲③チャイコフスキー・ピアノ協奏曲と同じ運命をたどる

ヴァイオリン協奏曲の絶望からの復活

 

前回記事で、

絶望からの復活を描いたヴァイオリン協奏曲が

まさかの絶望におちいってしまう展開を描きました。

 

nmusic.hatenablog.com

 

チャイコフスキーはこのとき、

「わたしの想像力がうみだしたこの子(曲)は、

不幸にも望みもなく放り出される運命となった」と嘆いています。

 

 

再び絶望におとされたとき、

 

やはり曲のイメージどおり、復活をするのです。

 

 

才能を理解してくれる人はいないのか?

 

これまで、チャイコフスキーについていける才能ある人はいませんでした。

 

 

しかし、

チャイコフスキーは自信満々でした。

 

 ピアノ協奏曲第1番も

絶望から、ドイツ人指揮者に救われ、

世界デビューにまで行きつきました。

nmusic.hatenablog.com

 今回も

おなじような奇跡が起きます。

 

 

ドイツで音楽教授をしていた

ブロツキーというヴァイオリニストです。

 

ブロツキー先生はこの曲をみて、

「すごすぎる傑作だ!!」と思ったのでしょう、

なんと音楽の本場・ウィーンで演奏することを提案してくれます。

 

 

ウィーンの聴衆も理解できなかった偉大すぎる曲

 

初演はウィーンでしたが、

 

なんと初演でだれも感動せず、

「この曲はやはり本物だ!」と確信したのはブロツキー先生だけという状態でした。

 

 

あまりにも時代を先取りしていたのです。

 

 

ブロツキー先生はこのあとも必死になって演奏を続けてくれ、

 

ヨーロッパの人々も徐々にこの曲を理解していきます。

 

 

 

この評判に、さきほど「演奏不可!!」と断言したアウアーも、

チャイコフスキーに謝罪をし、この曲を演奏して広めてくれるようになります

 

 

偉大な才能は時間をかけて、人々に理解されるようになったのです。

まさに、絶望からの復活でした。

 

 

ヴァイオリン協奏曲の魅力とは?